ワキ汗対策について

ワキ汗対策について

Q11.緊張やストレスはワキ汗に関係しますか?

回答者
池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 院長 藤本智子先生

精神的な緊張やストレスはワキ汗に大きく関係しています。人前に出て緊張したり、物事に集中したときに出る汗を「精神性発汗」といい、主に手のひらや足の裏、ワキの下などの局部に生じます。多汗症では、人前で話をしたり、仕事で緊張したりする場面で特に発汗が過剰になることが多く、洋服に汗じみが生じるなどの不愉快な状況も伴います。一人で悩まずに、医療機関を受診してみるとよいでしょう。

Q12.脱毛でワキ汗が増えることはありますか?

回答者
池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 院長 藤本智子先生

脱毛すると一時的に汗腺が影響を受けて、理論的には汗が減り、またもとの状態に戻るという可能性は考えられますが、脱毛によって直接、汗の量が増えるということはないようです。脱毛後に汗の量が増えたと感じる女性は多いようですが、脱毛によって意識がワキの下に向けられることにより、少しの汗でも気になることが原因かもしれません。まずは医師に相談してみるとよいでしょう。

Q13.太っているとワキ汗が増えるのですか?

回答者
池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 院長 藤本智子先生

一般に、太っている人は皮下脂肪が多く、体内に熱がこもりやすいため、運動したり、食事で体内に熱が産生されると、痩せた人よりも多くの汗をかき、体温を下げようとします。そのため、太った人の方が少し動いただけでワキに限らず汗をかきやすくなります。もし、以前は汗が気にならなかったのに、急に汗のかき方が変わったという場合は、一度、医療機関を受診することをお勧めします。

Q14.食事メニューでワキ汗対策はできますか?

回答者
池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 院長 藤本智子先生

肉などのタンパク質や脂肪を多く含んだ食品は、炭水化物よりも代謝熱が出やすく、汗をかきやすくします。普段から肉を摂り過ぎている人は、糖類や野菜などを多めに取り入れた食事メニューに切り替えてみてもよいでしょう。ただし、ワキの汗は、緊張やストレスなどの精神的な刺激にも影響を受けます。食事メニューを変えることによってストレスを感じては逆効果ですので、無理はせず、ほどほどの対策に留めるようにしましょう。

ワキ汗についてのよくあるご質問はこちら

ワキ汗の診察・治療についてのよくあるご質問はこちら

このサイトについて このサイトはワキ汗・ワキ多汗症の方のために、ワキ汗に関する情報を発信しています。

このサイトをシェアする

※ここからは外部サイトに遷移します。遷移先のコンテンツについてGSKは責任を負いませんのでご了承ください。